天竜ひのき 海外へ?
ありがたいことではありますが・・
今年もバタバタとしております・・
もう今年が終わっちゃいそうな・・
(まだ一か月あります(笑)
空白ぶろぐにならぬようガンバです。。
さて。
キャッツアイビーの天竜ひのき製品。
おかげさまで、皆様から色々な
お声をかけていただくことがかなり多くなり
様々な形で天竜ひのきが
世に出ていくことが多くなっていると感じます。
私達などは、まだまだ小さな形でのモノづくりではありますが
この日本の天竜の木を使うことで
森も元気になったり・・・と思うと
とっても嬉しいこと。
ありがとうございます。
や
天竜ひのきのお箸、コースター等のセットを
海外のお客様用にとご依頼いただき納品させていただきました本日。
最近、浜松 天竜ではない
ひのきの匂いを嗅ぐ機会があったのですが
天竜ひのきの香りが最強に強いこと
を再確認しました。
天竜ひのきって、やっぱり香りが強い~!
(油分?も強く、粘り強さが天竜材の良さ)
だから、この製品の封を開ける時
とっても良い香りが広がるのです。
天竜ひのき製品を開封してよい香りで包まれた
お客様を想像しつつ
勝手にほっこりとしております。。。
また、頑張れる☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本の木を使うこと、
適切に管理された森林から生産された
安全な木材を使うこと、
地元の木材を使うということは
それは
地元、私たちの自然環境を守る事にも
実はつながります。
植林し、育て、伐採し、
それを使う。
このサイクルが正しく循環することで
森は豊かになっていく。
結果、二酸化炭素の吸収や
土砂災害から暮らしを守ったり・・
さまざまな恩恵をもたらすという。
このことを
もっと広く知ってもらいたい。
木は、それだけで、
自然の力で癒してくれるパワーを持っている。
リラックスしながら
森について皆が少しでも気が付いていけたら。。。
キャッツアイビーでは
地元天竜の木を感じていただくことを
テーマに商品作りをしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
キャッツアイビーのオリジナル木製品Webショップ
「日本の木のお店」
https://www.nipponnoki.com/
…………………………………………………………
本日もお読みいただき
ありがとうございました。
よろしければぽちっとおねがいします。
…………………………………………………………
にほんブログ村
ご当地キャラ ブログランキングへ
にほんブログ村
関連記事