ドラマ館 de 天竜ひのきガチャ
本日も
浜松大河ドラマ館 売店に納品です。
みなさま お疲れサマです。
プレオープンは22日。
de
お待たせしました。
浜松 大河ドラマ館にも
天竜ひのきの
ガチャガチャ設置しました。
中身は
一部を除いて今現在
ドラマ館売店 限定品となります。
近くでご覧くだされ。
本体も、地元 浜松のひのきで
おもてなしを。
天竜ひのき いい仕事します☆(笑)
中は、というと
この家紋シリーズはモチのロン
こちら初登場の
浜松 「殿!!」チャーム。(とのチャーム)
浜松をテーマに
天竜ひのきチャームにいたしました。
天竜ひのきも良いのですが・・
実はこれ・・・
浜松市の鳥(ウグイス)のほかは
ある意味が・・・隠れてたり・・・
あ~ わかっていただける
かなかな~・・・!殿(との)!!ですからね。
他もすべて
天竜ひのき製で
浜松の大河ドラマ館用にデザインしてあります。
(↓この他ガーベラ柄もあり)
天竜ひのきガチャは、このほかの場所で
浜松城さん
オークラ アクトシティ展望台さんにも
設置済みですが
少しづつ中身が違いますよ。
私たちに出来る事
キャッツアイビー流の
「浜松のおもてなし」 を
どうぞ、楽しんでご覧ご参加くださいね。
日本の木を使うこと、
適切に管理された森林から生産された
安全な木材を使うこと、(FSC材)
地元の木材を使うということは
それは
地元、私たちの自然環境を守る事にも
実はつながります。
植林し、育て、伐採し、
それを使う。
このサイクルが正しく循環することで
森は豊かになっていく。
結果、二酸化炭素の吸収や
土砂災害から暮らしを守ったり・・
さまざまな恩恵をもたらすという。
このことを
もっと広く知ってもらいたい。
木は、それだけで、そのままで
自然の力で癒してくれるパワーを持っている。
リラックスしながら
森について皆が少しでも気が付いていけたら。。。
私はそう思う。
キャッツアイビーは
地元天竜の木を感じていただくことを
テーマに商品作りをしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
キャッツアイビーのオリジナル木製品Webショップ
「日本の木のお店」
https://www.nipponnoki.com/
…………………………………………………………
本日もお読みいただき
ありがとうございました。
よろしければぽちっとおねがいします。
…………………………………………………………
名産・土産品ランキング
にほんブログ村
ご当地キャラ ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・